多々良沼に行ったのに・・
先週、水鳥を見に多々良沼に行ってみましたが、満水状態・・・干潟を想定してたのですが何もいないですね。鷺はいましたけど。
数日後、知人から近くの緑化センターにヒタキ類が集結してるとか?の話を聞いたので早速行ってみました。
え?どこだ?
カメラマンは10人ほどでしょうか?ちょうど何かが飛来してた様で皆さん夢中で撮ってます。実がある所は把握できたのですが、鳥さんが見えない・・orz
しばらくぶりなので勘が鈍ってるのかなあ。
すぐ上になにかやって来たので撮りましたが、エナガのようです。
撮ってるのは私だけ?(^^;
目が慣れたら見えてきた
キビタキも実をついばんでいたようです。約20mほどでしょうか?肉眼では一か所におとなしく止ってるように見えましたが、画像で見たら飲み込んだ後で羽根をバタバタさせていたような?体の割には大きな実ですもんね。飲み込み終えてホッと一息、というところでしょうか?
小一時間ほどの滞在でしたが充実した時間となりました。
※500mmx1.4、D7200のx1.3クロップで1400mm相当で撮りましたが、エナガ以外は20mほど離れた樹上なので更にトリミングしてあります