とあるキャンプ場まで鳥見に行ってきました。鳥見は朝が良いのでしょうがいろんな都合で現着は一時すぎ(^^;
カメラマンとウオッチャーで10名ほどおられたでしょうか?今回は一脚を持っていきましたが、入り込むには余裕がないので一段後ろからお二方の隙間から撮らせていただきました。皆さん持久戦の構えで小さなイスを持参しておられるので、それに腰かけてってスタイルで三脚も低めの設定なので助かりました。
一時間半ほどで見られたのはミソサザイ、キセキレイ、ヤマガラにソウシチョウ。寒くて持参した上着を引っ張り出そうとガサゴソしてて見逃した何かは残念(^^;
オオルリが啼いてたと思うのですが両耳に補聴器を入れててもよくわかりません
水場に来た鳥

コメント
コメントが承認制みたいになっていたので即書き込まれるようにしました。というかしたつもり
このコメントはどうなるでしょう
ゆきさん、ようこそ!
ヤキトリの町H市なのですがI沼近くの島忠HCには時々行くので、行った折はとりあえずは沼を一回りしてから帰ってきています。
夢中で撮っておららたので何を撮っておられるのかなぁと一度Uターンして2回通りました、実は。軽く会釈をして下さったようにも見えたので私もぺこんって感じで(^^;
どなたかのブログからたどってたどり着いたように思いますが、記事の内容からお近くのようなので時々覗かせていただいていました
これ一筋ってものがなく何でも撮る節操のなさですし、鳥さんも雀でも撮れれば満足して帰ってきますので珍しいのはほとんど撮っていませんが、よろしくお願いします
おはようございます。
そして、初めてコメントをさせて頂きます。
わたしのブログに嬉しい書き込みを頂きまして
有難うございました。
Ryujin?さんの赤い車、ちっとも気が付きませんでした(^^;
よくI沼は行かれますか?
わたしのフィールドはたいてい秋ヶ瀬公園の周囲でして、
昨日は鳥影がなくI沼まで移動しました。
ちょっとだけ、ブログを拝見させていただきましたが、
上高地や戸隠など広範囲にでかけて美しいショットを撮っておられますね。
戸隠、憧れの鳥みポイントですよね、一度は行ってみたいと思っています。
長々となってしまいますので、今日はこの辺にて。
また、画像を拝見させてくださいませ。