ふかや緑の王国

そろそろセツブンソウの季節。調べたら両神山の麓の群生地は見ごろのようです。ただ、昨今のコロナ対策で園路を一方通行にしたとか?人の交差は少なくできるけど写真を撮る人には少し困った規制です。さほど広くはないから何度でも回ればいいだけですけど・・ね(^_-)
思い出したのがふかや緑の王国。ここにもセツブンソウが咲いてたような?ことしはここで我慢するかってことで23日にいってみました。
咲いてる場所を忘れてて右往左往しましたが何とか見つけました!完全に開いたのと半分ほど開いたのがありますが、半分のは咲きかけ?よくわかりません。

ここは梅林とかきれいな庭園として整備されているのですが花や樹木の見本園的な位置づけなのでしょうか?梅の木にしても、私などは紅梅とか枝垂れとかしか言えませんが一本づつ違う品種なようです。こんなに種類があるの?って驚くばかりです。
花もこの時期は黄色系が多い気がしますが、ちゃんと名札が脇に立ててあるから一緒に撮ってくれば良かったのですが、怠けたので記憶が飛んじゃってなんだかわからないのが多かったです。

レンズは300㎜/f4 PF。マクロほどは近づけませんがセツブンソウもあれくらいの大きさで写ればOKです。セツブンソウのところでは先客2名の方が熱心にとっておられました。ちゃんと日陰対策でレフ版まで持参されているという入れこみぐあいです。邪魔をしないで他を回ってから戻ったら貸し切り状態で撮ることができました(^^

ふかや緑の王国のWebサイト
http://www.city.fukaya.saitama.jp/greenkingdom/
このあたりは花農家が多い所のようで裏手には花卉市場があり、花や木の苗の直売所もあります。花好きな人にはお勧めです。