うちから3,40分ほどのところに鎌北湖ってのがある.湖というにはあまりにも小さいんだけど,ま,名前がそうなってるから湖なんです.
ここの紅葉もいいよとの話を聞いたのでチョイと行ってみました.昨日23日でなく今日というのがいかにも暇人そうですねえ.実際暇人みたいなものだけど.
紅葉だ!
今年も紅葉は見送りかとあきらめかけていただけに,鮮やかな枝ぶりのもあったりで思いのほかきれいな紅葉が見られたので感激です.
ま,小さな湖だから湖畔のお店でコーヒー飲んだりして写真も撮ったりしながらでも滞在時間は30分くらいだろうか?
紅葉だ

コメント
峠と言うと顔振峠でしょうか? はるかな昔,S40年代前半あたりだったでしょうか.川崎にいた頃に同期の者でハイキングに来たことがありますよ.
車なんて持ってない時代だから,黒山三滝から登って吾野だか芦ヶ久保あたりへ下ったような記憶があります.
今は上の方に「奥武蔵グリーンライン」という林道に毛が生えたような道路があるんで,私にはドライブコースになっちゃってますけど.
紅葉が思いのほかきれいでした.秋にコッチへ来るようなプランがあったら立寄ってみるといいかもしれません.
おぉ~~奇麗ですねぇ~
ここの名前、近くの山と言うか、峠に行った時に目にしたと言うか、聞いたと言うか。
行って見れば良かった・・って何年も前の話です。
写真の湖の水が動きそうな感じが良いですね。
そこをじっと見ると、風が来て、真っ赤なもみじの葉が揺れそう~Ryujinさんの写真のマジックだわ。