何年か前に行った時は少し遅かったようです。ふと思い立って調べたら見ごろとかの情報がありましたので飛んで行ってきました。見ごろは見頃なんですが、下流付近と上流とでは標高がそれなりに変わるので全てが見ごろというわけではないように感じました。
これは中ほどの場所です。人がいたので居なくなるまで待とうかとも思いましたが、スケール感狙いで一緒に移してみましたました。
もっと上流の「水源の森」あたりは散りはじめ、坤六峠は落葉状態。そこから尾瀬戸倉方面に下ると、すこしづつ見ごろ感が高まってきます。
そのまま沼田へ戻るか日光へ抜けるか思案数秒、日光へ(^^;
竜頭の滝へは17日に寄っていますが、今回のほうが色づいていました。
照葉峡から日光へ
