久しぶりのカワセミ

久しぶりに智光山公園へ行ってみました。狙いは当然カワセミです。ここは初めてカワセミを見て、初めてカワセミを撮った記念すべき場所でもあるんです(^^まずは双眼鏡だけ持って探しにでましたが、椅子を持参のカメラマンが4人ほどおられましたので今日も...

戸隠へ

12日に戸隠森林植物園に行ってきました。やっぱり鳥見は朝だよなぁ、ってことで日の出時刻を目標に家を出たので、予定通り4時半には到着です。ただ、高速に乗ってすぐに補聴器を置いてきたのを思い出しました。取りに戻るかどうか思案すること数秒で「まっ...

飛びモノの練習?

8日、水鳥をみに川越の沼へ行ってみました。ダイサギがいたのを横目で見ながら西側をゆっくり通るとアジサシっぽいのが飛んでいます。とりあえず駐車場に停めてカメラを手にでてみたけど、遠~~い(^^;やっぱり東側かな?路駐っぽいのが好きじゃないんだ...

鳥撮りの下見

5日に新潟の松之山までトンボ帰りで行ってきました。ここは美人林と名付けられたブナ林が風景写真好きの間では有名ですが、鳥さんも多いのだとか?家を出たのが例によって遅いので、とりあえずは下見ってことですね。あちら方面には何度か行っていますが、ま...

雀でフクロウのヒナを見る

日本語ダイジョーブデスカって言われそうなタイトルだけどわかる人にはわかる・・・カモ?(^^;トラフズクはこの前見られましたが、フクロウもコノハズクもまだ見たことが無いんです。あちこちお邪魔してるブログを見ると、秋ヶ瀬がそろそろのような感じで...

トラフズク

渡良瀬のトラフズクは去年見に行ったのは今頃だったかな?とふと思い出して去年のを見たら5/15日にいっていました。じゃあ暖かいからもう遅いか??と思いつつもとりあえず行ってみました。まだセーフで、ヒナ2羽と親鳥1羽は確認できましたが、ヒナは4...